エストロゲンが減る生理前、口臭がきつくある原因は唾液にあった?

エチケットとして気にしたい「口臭」。
実は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が減る生理前に、強くなることがあることをご存知でしたか?
生理前に気づいたら口臭が強くなっていて「周りの人に不快な思いをさせてしまった…」とならないように、事前に口臭ケアができることが理想的ですね。
今回の記事では、エストロゲンの分泌が減る生理前になぜ口臭が強くなるのか、唾液と口臭の関係や口臭の予防方法について解説しましょう。
口臭はなぜ起きる?基本知識をおさらい
口臭には、大きく分けて二つの種類があります。
口臭の原因物質が増える原因によって、生理的口臭と病的口臭に分けられます。
1.生理的口臭
生理的口臭とは、起床した直後やお腹が空いているとき、また緊張しているときなど生理的に口内の唾液の分泌が減るとき、さらに舌の上の口臭の原因となる物質が多く作られるときに起こる口臭です。
口臭の大きな原因ともいわれる舌苔(ぜったい)と呼ばれるものだけでなく、唾液の量が減ってしまうことで口内の細菌が増えてしまい、それが口臭の原因になってしまうこともあります。
生理的口臭は、ニオイの強い物(ニンニク・ネギなど)を食べたり、タバコやアルコール類を飲んだときにも強まることがあります。
とくに口臭が強くなる起床時に歯磨きをする・何か食べたり飲んだりして唾液分泌が促す・規則正しい生活を心がけることが口臭を軽減する助けになります。
2.病的口臭
病的口臭とは生理的口臭とは異なり、口内のトラブルや身体の病気が原因で生じる口臭のことをいいます。
- 虫歯、歯周病
- 歯石、歯垢
- 入れ歯や詰め物お手入れ不足
- 副鼻腔炎症(蓄膿症)鼻炎など
- 肝臓病や腎臓病などの全身疾患
特にありがちなのが、歯のトラブル。
大きな虫歯や歯周病の原因の多くが、口臭の原因となる物質の菌です。
また、歯についた細菌の塊である歯垢が石灰化すると歯石となります。それらが虫歯の原因になり、口臭の原因にもなってしまいます。
また、鼻腔や服鼻腔内に溜まった鼻汁や膿が、口臭の原因になることもありますのでちょっと風邪気味かな?という時にも気を付けておきたいですね。
なぜ生理前に口臭が強くなるの?
前述した生理的口臭には、生理前に女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌が減ることによって起こる口臭も含まれます。
なぜ女性ホルモンのエストロゲンが減ると、口臭が強くなるのでしょうか。
唾液の分泌に作用するため

それは、口内に唾液を出す唾液腺とホルモンが関係しています。
唾液腺はホルモンの影響を受けやすくなっており、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が減ることで、唾液腺から出る唾液も少なくなってしまうのです。
女性ホルモンのエストロゲンは、女性の生理周期において生理前から生理中にかけて分泌がもっとも少なくなります。
それに伴って、唾液の分泌も減り、口の中の細菌が増えてしまい、口臭が強くなるというわけです。
同じ理由で、女性ホルモンの分泌が急激に減少する閉経前後にも、唾液の分泌が減ることから、口臭が強くなります。
わかりにくい自分の口臭、チェックできる方法は?
「口臭が出ないように気にしなくては」と思っても、案外自分の口臭はわかりにくいものです。
それでは、どうすれば自分の口臭がチェックできるのでしょうか。
いくつか方法をご紹介します。
- 普段使っている歯ブラシやデンタルフロスの匂いをチェックする
- 匂いのついていないコップやビニール袋に息を吐き、一息おいて袋に溜めた息の匂いを嗅ぐ
- 舌の表面をコットンなどで拭い、その匂いを嗅ぐ
セルフチェックをしてもなかなか分からないときは、歯科受診をし口臭の有無や原因をチェックしてもらうとよいでしょう。
口臭の予防方法
生理前に口臭が強くなること・ほかの原因によっても口臭が生じることを理解したら、あとはどのように口臭を予防するのかが大切です。

- 食事後はこまめに歯磨きをする(デンタルフロスなども使用する)
- 歯磨きのときに一緒に舌も専用ブラシなどでブラッシングする
- 虫歯や歯周病などをそのままにせず、定期的に歯科受診する
- こまめに十分な水分を摂取する(口内の乾燥を防ぐ)
- 食事をするときはよく噛んで食べる(唾液の分泌を促す)
- 疲労やストレスの少ない生活を心がける(ホルモンバランスを安定させる)
- 唾液腺をマッサージする(唾液の分泌を促す)
口の中を清潔・健康に保ち、かつ水分もしっかりと摂り、よく噛んで食べるというような基本的なことを行うだけでも、口臭は予防することができます。
しかし、口臭予防を万全に行っていても、強い口臭が気になるときは、虫歯や何か他の身体的な病気が隠されていることもあります。
そのときは、病院受診をすることをおすすめします。
口臭予防でストレスも軽減しましょう
生理前にはPMSに悩まされる女性も多いなか、それに加えて口臭の問題があると余計なストレスが増えてしまいますよね。
エストロゲンが減る生理前には唾液の分泌も減って、口臭が強くなることが理解できれば、あとは口臭予防の対策をするだけです。
いつも以上に、お口にケアについて気に留めるだけでも、口臭は減らすことができます。
できることから生理前の口臭対策を行ってみてくださいね。